今日は5月10日以来のメンタルクリニック受診日でした。
いつもどおり臨床心理士(カウンセラー)によるカウンセリング、そのあと主治医による診察という流れでした。
まず処方に関してですが、前回と少し変わって以下のようになりました。
・イフェクサー150mg[SNRI/抗うつ薬](1日1回夕食後服用)
・モサプリド5mg[吐き気止め](1日1回夕食後服用)
・エスタゾラム2mg[睡眠薬](頓服:不眠時1錠/合計7錠)
イフェクサーは今回も150mgを維持。
今回はロラゼパム(抗不安薬)の処方は無しで、代わりにエスタゾラム(睡眠薬)を処方してもらいました。
『イライラや気分の落ち込みより、いまは睡眠の問題(寝不足・悪夢・眠りの浅さなど)のほうが目立っている』
ので、頓服としては抗不安薬より睡眠薬のほうが良さそうという判断の処方ですね。
(※諸事情によりカウンセリングの内容は割愛)
次回受診(カウンセリング+診察)の予約は3週間後の6月21日(土)の9時50分になりました。
やはり朝早い時間帯の予約が取れるのは嬉しいものです。
メンタルクリニックでの支払いを終えて、次は薬局へ。
今回も客が少なく
「待ち時間は20分ほどになる見込み」
と言われました。
実際には私の前には3人しか処方待ちの客がおらず、10分ほどで薬を受け取ることができました。
(待ち時間は短ければ短いほど良し......)